アロマテラピーとハーブってどう違うの?

ハーブという言葉は、ラテン語のherba(薬草)という言葉からきています。
英語では、「herb」、日本語では「薬草」や「香草」と訳されています。

ハーブは人々の生活に役立つ植物の総称です。
料理やハーブティーに使ったり、ドライフラワーなどのクラフトや染料などあらゆることに利用できる植物です。

また、アロマセラピーも植物の力を使って心身に働きかけるものです。
アロマテラピーは植物の成分を抽出した精油(エッセンシャルオイル)を使います。
アロマテラピーも芳香浴や手作りコスメ、アロマバスなど、さまざまな使い方があります。

ただ、ハーブと違って原則として食用(飲用)することはできません。

ハーブもアロマテラピーも毎日の暮らしの中で、さまざまな楽しみ方があります。
私たちも生活の中に上手に摂り入れたいですね。


ハーブ

アロマテラピーの素朴な疑問、質問♪メニュー

このページの先頭へ

成長因子